| 【材料 4人分】 | 【作り方】 | |||||||||||
| 白花豆(乾燥)・・・1カップ | 1,白花豆はよく洗って鍋に入れ、豆の4から6倍の水につけ、30分か | |||||||||||
| カニカマボコ・・・1袋(約6本) | ら1時間吸水させる(豆の状態によって吸水時間が違うので、包装 | |||||||||||
| 袋の表示を参考に)。水につけると豆にシワがより、充分に水を含む | ||||||||||||
| 薄口しょうゆ・・・大さじ3 | ||||||||||||
| と豆がふっくらしてくる。 | ||||||||||||
| 豆の煮汁・・・大さじ1 | ||||||||||||
| 2,ふたをしないで中火で2から3分間煮立てる。 | ||||||||||||
| A | 酢・・・小さじ2 | |||||||||||
| 3,煮立ってきたら、火を弱めて60から90分間皮が裂けないようにや | ||||||||||||
| 砂糖・・・・小さじ1/4 | ||||||||||||
| わらかく煮る(途中で煮汁が不足してきたら静かに”さし水”をする) | ||||||||||||
| ワサビ・・・小さじ1/2 | ||||||||||||
| 4,カニカマボコは、長さを3等分に切り分け、粗くほぐしておく。 | ||||||||||||
| 千両や南天の葉・・・少々 | ||||||||||||
| 5,Aをボールの中で混ぜ合わせ、白花豆の半分量を入れて、20分間 | ||||||||||||
| 位味をなじませ、カニカマボコも加えてあえる(残った豆は冷凍保存) | ||||||||||||
| 器に盛り、千両や南天などの葉をあしらう。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||